2024年6月13日木曜日

互いの支援組織を交換した結果・・・

 一番わかりやすいのが、実は、Adobe。

 はぁ。

 気のない返事になった。Adobeの元は実は大学や研究所で開発されていたPDFの雛形や原型になる。つまり一種のオープンソースになる。普通に言ったら自分達ってWindowsのWordで充分って思ってしまうら?

 ・・・・・・。

 大学だと数式の表現が割とよく問題になった。あとは漢字のフォント。専門用語の漢字のフォントがよく揃わない問題があった。・・・実はOSのフォントじゃなくて、PDFソフト独自のフォントを使ってることが多い。PSP時代のタクティクス・オウガのフォントと同じこと。あれって実はPSP本体のフォントじゃない。ゲームソフト自体に独自のフォントを用意してある。
 論文ならまだしも、家電の取扱説明書やマニュアルとなったら、図や表も必要になる。あ、それだけだと同じか。画像で説明することもあるら?あ、それでもまだ一緒か。そもそも・・・Windows以外で閲覧することなんて言ってる意味自体がわかんないのか・・・。だからか、こいつら.....
 レベルの高い人材だったらサーバールームやネットワーク・システムなんかでWindows以外のOSを扱わないとならない場面もある。
 ・・・っていうか、他でもないバディ編集部で現実に使えるIT機器やシステムって言ったら・・・だからか。こっちだからG-men編集部になるわけだけど。
 元はサーバールームなんかで1万ページぐらいあるマニュアルや仕様書をシステム管理者が電子化して読めるためのことを考えていた。が、サーバーに独自OSを使ってることよりむしろ普通のOS、つまりUNIXを普通に使ってたりする。すると、UNIX自体の解説は市販の本に書かれていたりもする。それらをその現場に必要な仕様書やマニュアルとみなすべきかどうか。おそらく最初にこういう問題意識だった気がする。

0 件のコメント:

コメントを投稿

プライベートがそのまま仕事になってるような人たち。あるいはそうでない人たち。

痛いわね。 ぼせちゃんが宮台に「えなりに似てる。」 って言われたぐらいのことで。 そんな程度のことなのよ。 あんたちって...どっかで変な傷つきかたする。 ジャニーズなんてわたしのことを 最も<悪女>だと信じ込んでる少年たちなんだから。 割と大事な所の話をしてたつもりだったのに。...