2024年7月2日火曜日

だんだん出会った頃のトモちゃんの問題意識に似てきた・・・。

 ・・・ウ~ン・・・。ま、そりゃそうなるが・・・私からするとある意味そこに一つの必然があってしまうんだが・・・。
 まぁいいや。元は「トモちゃん研究序説」だったことは大幅に伏せて、・・・まだ序の口なのに・・・、しばらく㊙トップシークレットにして、身代わりに

 ・・・・・・。おい。

 ジャンボ大百科でお茶を濁すぐらいに

 あ~

 だから適宜都合よく本来の問題意識をジャンボに置き換えて、「ゲイであるために本来は放出寄りの強化系とおぼしきジャンボが、後天的に“特質系”に半端に目覚めかかってしまった件について」っていうUMA調査ファイルを作成することにした。X-Fileみたいに。

※ UMA : Unidentified Mysterious Animal 未確認生物。cf. UFO : Undefined Flying Object

 だからね、ほんとはね、全部武部がゴーストライターで占ってるんだけど、全部もんちゃんがさも自分で占って書いたってことにして、

 ・・・・・・。黙秘します。

 やってみればいいのにためしに。そんなことは「絶対に無理だ」って思い知るハメになるから。たしかに「ゲイのための占い」っていう共同制作物を私の名義でまとめ上げてるところはあるにはあるが・・・このへんが、また、わかんない気がする・・・。そういう仕事はあんまり引き受けない方がいいと思うよ。

ドラクエの勇者は童貞か否か!


こんぐらいバカそうな言い方しないと
なに言ってんのか
わかんない気がするんだけど・・・。

お変わりなく。

枯れない花はうつくして揺るぎない想いを胸に咲き続けた

 🎤ちぎれゆく愛 残酷な夢 終わらない悲しみを抱きしめてた

 ・・・・・・。シュ、シュール・・・。デフォルトぐらいで言ってるっぽい・・・。

 孔子先生だっておっしゃってたでしょ論語で。人間、歳とってくと醜くなってくって。やぁね、汚なぼったくて。
 でもま、どう言っても君らがそう思えたりはしなかっただろう。最初歩にして最奥。あるところに地球に舞い降りたある知的生命体👽がいたらしい。
 ・・・、・・・、う~ん・・・、特質系の発想っていうのがやっぱりぜんぜんわかんない気がする。ある人には異様に難しいらしい。それはもう生涯最後ぐらいにやっとわかる可能性が無きにしも非ずぐらいに。変幻自在の癸が龍になったり童子になったり老師になったりすればいいだけの話・・・。って、言った相手がよほど悪いのかもしれない。
 こう見えてやるほうも大変なんだが。40代の意固地なバカが目の前に大量にいたら、やるほうだって大変に決まってんのに。

2024年7月1日月曜日

歳上だと歳下がやりにくがるじゃんね。

 私以上に、昔の東海ACTの連中の方がよっぽどやりにくがってた。歳下から歳上のバカ
に・・・今頃こんな程度のことを言うと思ってなかったってみんな言うらきっと。
 やっぱり今頃言うっぽいんだって。たかだかそんな程度のこと今頃になって言うっぽいら。他でもない、歳上が。
 言い換えると、歳上から歳下へは逆にやりやすいって意味でもある。君らみたいなバカな歳上と違って、他でもない私から教わった若い子たちは、君らが難儀してることをさっさと成し遂げてしまう。彼らは素直に受け取るから。そうすると・・・さらに歳下の方が賢明な連中になっちゃってくる。そこで私もまた困ってしまった。歳下の連中の方がどんどん賢明になっていき、しかし歳下から歳上にはやりにくい。やりにくさが解消できず・・・。ほっとかれるバカな歳上たち。これだとこの構図が固定化してしまってくるら。
 あんた、違うよ。そういう細々として日常的な次元で考えてたら解決しないよもう。情報組織はそのためにもあるんだけど・・・それじゃ今度もわからずに頼ってるだけになる。ゲイバーが情報組織に変わっただけじゃんね。
 まず“お父さん”側から、働いてる歳上で大学を出てない地頭の良い奴を紹介してもらった。どうせ自分を持て余すだろうから結局同じことで、そいつを、そいつって歳上なんだけど、根本的なところから再教育した。で、そのままIT企業に就職させたりした。

 ・・・・・・。ん?

 まず最初はこうやって地道に実績と実例を作っていった。

第2世代の難点も含めて・・・

 そうとう出てきちゃってる・・・。

いや、そうらしい。

 ミンサガっていうのをドラクエに正確に翻訳してみると、ドラクエ3のクリア後の世界が1000年ぐらい続いたあとゾーマが復活した。各地でいろいろな人=各地の複数の主人公が、それを倒すために自由な世界で冒険するRPG。もともとミンサガ自体がこういった前提で作られてるらしい。だから、クリア後の世界が前提だからこそ、いきなりマヒャドやいきなりバギクロスっていうのはもちろんあり得るって意味になる。いきなりメラゾーマじゃなく、いきなりバギクロスっぽいのが来るのも、「風」っていうのがオープンソース的な公共の利益や平等を考えてるかららしい。「火」は必ずしもそう思ってはいないっぽい。要するにある意味「出し渋った」って意味でもあった気がする。だからそうなってるっぽい。
 ・・・いきなり炎のロッドが店に売ってて「火の鳥」といっしょに買えたらいいじゃん?アイスソードと「吹雪」みたいに。

 あっ。

 元はそういう意味っぽい。で、あれこれ画策して実際にそうやってみたところ、帝国学術士Lv.3で吹雪とサイコブラストを合成するとBP4でガンガン打てる。中盤ぐらいまではほぼ猛威で圧勝しまくった。なんだかんだ言って皇帝の奇病までクリアしちゃった。この辺までは割とうまくいったんだけど・・・。同様にギャラクシーをいきなり狙えるが、合成できる組み合わせが1通りしかないらしく、BPはどうせ下がんないらしい。だからそこが有利になる。

こうなってくら、やっぱり。正確に辿ったから・・・。


果てしなく~ 続く~
イノセント・ワールド

 だから・・・ミンサガの作り方を模して、ドラクエ9の続編を構想してみた。

 はぁ?

 作り方は同じ。かつて「もしサガチームがドラクエを製作したら?」っていう歴史のIfが実際にはドラクエ外伝マンガの「ダイの大冒険」となったように。どうやら元々ミンサガっていうのは、おそらくはドラクエ3とそのシステム的な続編としてのドラクエ4をベースに、クリア後の世界それ自体を冒険するRPGとして考えたもんだったらしい。

 は?

 意味的にはどうやらそうっぽいんだって。しかし・・・1980年以降のパレード新時代にとって、ミンサガの描いてることはもはや必ずしも説明抜きで理解される類いのもんではなかったらしい。だからほぼ全く同じことをしようと思って「ドラクエ9をベースとしてそのクリア後の世界そのものをRPGにした」ものを構想してみた。主人公もミンサガ同様に複数人から選べる形で。その一つに、ジャンボの精神を主人公にしたものを考えた。それが「風の僧侶編」っていう。オリジナルのドラクエ9のデフォルトの主人公をジャンボと見立てて再解釈したものでもある。

だんだん出会った頃のトモちゃんの問題意識に似てきた・・・。

 ・・・ウ~ン・・・。ま、そりゃそうなるが・・・私からするとある意味そこに一つの必然があってしまうんだが・・・。  まぁいいや。元は「トモちゃん研究 序説 」だったことは大幅に伏せて、・・・まだ序の口なのに・・・、しばらく㊙トップシークレットにして、身代わりに  ・・・・・・。お...