2025年7月5日土曜日

英語学習完全AIシステム

🔰ゲイデビュー科・主任
主任・・・いきなり偏印すぎるとこうなっちゃう。
オマエ俺の悪口言ってるだろ?なぁ?
被害妄想よ。
実は15年ぐらい前にもう完成してる。
しかも高校から大学受験までなら範囲がきっちり決まってるから、
......それは試験の公平さのためなんだけど......
ある意味ゲームと同じで、攻略しやすい、
つまりプログラムしやすい。

......やっぱり教え方がちがっちゃってくる......
わたしみたいな人間にとっては、「文系数学の盲点になりやすい物理と工学・電子工学を少し勉強しておくと、三角関数とベクトルの応用、さらに微積分が、見通しが良くなって、逆に点数を稼ぎやすい」って考えるんだけど......あれって実はわかると純粋数学よりよっぽど簡単なんだけど......勉強することを増やすなって文句言ってくる......

現実は大学で情報科学を教えてる先生たちだって、
本を読んだり辞書を調べたり、普通にしてる。
それをいきなり人工知能を使ったアプリで英語学習ばっかりやってると、
そういう地力が伸びない。
そもそも本を読むことそのものさえできない子になるでしょ?

......だからドラクエ3の攻略本さえまともに読めないとか笑えないようなこと言ってくるの......
頼んだ仕事なんてできるわけないないじゃないの。

だから学生たちの目にはあまり触れさせなかった。
企業の語学研修とか、完全に大人の世界向けで使ってた。
だから2010年代の後期にはTOEIC900点以上がインフレ化したのなんて
当たり前だったってこと。

0 件のコメント:

コメントを投稿

問われて当たり前

🔰ゲイデビュー科・主任 どうせ問われて当たり前のものは問われて当たり前。 そしておまえはいつもそこで挫折してしまう。 あとに残るのは輝かしいゲイライフを生きれた子供達ばっかり。 おまえにはいつもそれが得られない。 ね。 どうしてこれがいつもあたしたちじゃないの?